自己肯定感、自己有用感、自己効力感・・色々あるけどいったいどんなものなのかな?

もっと笑顔に

職場の人間関係に悩んでいて・・
もしかしたら自分の自己肯定感が低いのかなと思って調べてみたら、自己有用感や自己効力感と言う言葉もあって、よくわからなくなってしまったんです。

えみ

自己肯定感という言葉は、本のタイトルにもたくさん見かけるようになりましたね。
でも、自己有用感とか自己効力感と言う言葉も出てきて時には混乱も・・
この記事では、それぞれをわかりやすく説明して、それらを高める魔法の言葉もご紹介しますね。
私の詳しいプロフィールはこちらから。

この記事の内容
✅自己肯定感、自己有用感、自己効力感とは
✅それぞれが低い人の特徴
✅それぞれを高める魔法の言葉

この記事を読んでいただけたら、そえぞれの言葉の意味がわかり、それらを高める魔法の言葉を身につけることができるので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

目次

自己肯定感、自己有用感、自己効力感とは

self-esteem

自己有用感という言葉は、本のタイトルにもよく使われるのでなじみがありますよね。

それに比べて、自己有用感や自己効力感ってあまり耳にしない言葉だと思います。

まず、この3つの言葉について説明し、その違いを感じてもらえたらと思います。

自己肯定感とは

自分のあり方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する語。

引用元:実用日本語表現辞典

わかりやすくいうと

自分のありのままの姿を受け入れ、尊重する感覚

自分の短所や失敗の経験などを肯定的に受け止められる感覚を持っていると、他人のことも広い心で受け止めてあげられますね。

自己効力感とは

「自己効力感」(self-efficacy)は心理学用語の一つで、何らかの課題に取り組むときに困難な状況であっても、「自分は対処できる」と自分に対して確信、自信といったイメージが持てることをいいます。

引用元:実用日本語表現辞典

わかりやすくいうと

困難に出会っても、自分にはできると自分を信じることができる感覚

どんなときにも「自分にはできる」という自信を持てるのですから、課題を乗り越えていくためにはとても大切な感覚ですね。

自己有用感とは

自分と他者(集団や社会)との関係を自他共に肯定的に受け入 れられることで生まれる、自己に対する肯定的な評価

引用元:国立教育政策研究所「生徒指導リーフ」

わかりやすくいうと

自分がだれかに必要とされているということに満足している感覚

職場などで「あなたのことが必要」と思われたりしていることを、あなた自信が感じ、肯定的に受け止めている状態なのですから、仕事などへのやる気も湧いてきますよね。

自己肯定感、自己効力感、自己有用感が低い人の特徴

self-esteem

自己肯定感や自己効力感、自己有用感の違いについてはイメージできたと思います。

それでは、そんな感覚が低かったら、いったいどうなってしまうのでしょう。

そうした人たちの特徴を簡潔にお伝えします

自己肯定感が低い人の特徴

✔︎ 物事をマイナスに受け止めてしまう
✔︎ 失敗を恐れ、チャレンジしない
✔︎ 人と比べて落ち込むことが多い

自己肯定感が低い人は、自分の短所や失敗した経験などに目がいってしまっています。その結果、どうしても思考がネガティブになりがち。

失敗することが怖いのでチャレンジすることも少なくなってしまします。また、SNSなどをやっている場合、自分よりフォロワーの数が多い人をみると落ち込んでしまうこともよくあります。

ここで、美人なのに自己肯定感が低くて悩んでいる女性向けの記事をご紹介します。

あわせて読みたい
美人なのに自己肯定感の低いあなたへ 改善方法はあります! 美人だねって人からはいわれるけど、なぜか自己肯定感が低い・・そう悩んでいるあなたに、その原因や対策について解説してみました。

自己効力感が低い人の特徴

✔︎ どうせ自分なんてと劣等感が強い
✔︎ できないことを人のせいにする
✔︎ 「自分には無理」と諦めやすい

やればできる!という自信が不足しているため、チャレンジする前から「どうせ自分なんて」と諦めてしまうこともあります。

その挙句には自分ができないことをひとのせいにしてしまうことも。

自己有用感が低い人の特徴

✔︎ 進んで活動しようとしない
✔︎ 仲間と協力することが苦手
✔︎ 仲間との関係作りに消極的

自分は「人の役に立つ存在」という意識がうすいので、どうしても活動には消極的。仲間から誘われても、自分には向いていないとか自分には無理などといって断ってしまうことも多いのが特徴。

仲間作りもおっくうになってしまい、一人で過ごすことも多めになってしまいます。

自己肯定感、自己効力感、自己有用感を高める魔法の言葉

self-esteem

自己肯定感や自己効力感、自己有用感は、子どもの頃の親の育て方などによって大きく左右されます。

その状態のまま大人になってしまうことが多いのですが、大人になってからでも自己肯定感などを高めることは可能です。

その方法はいろいろあるのですが、ここでは「魔法の言葉」をご紹介します。

ここで紹介るす言葉を、日頃から自分自身に対してつぶやいていくことで、少しずつ高めていくことができるので、ぜひ諦めずに続けてみてくださいね。

そしてこのリストに、あなたならではの言葉を書き加えることで、さらにパワーアップして欲しいのです。

自己肯定感

失敗こそ私を強くしてくれる
短所だって、ひっくり返せば長所

自己効力感

私にもできる、きっとできる
私の経験だって必ず役に立つはず

自己有用感

私だって役に立ってるんだ
誰かがきっと私の出番を待ってる

もっと笑顔に まとめ

自己肯定感や自己効力感、自己有用感は、大人になってからでも高めていけるものです。

言葉の意味を知って、魔法の言葉を実際に試してみてくださいね。

小さなことでも、コツコツと続けていくことで、きっとあなたの悩みは軽くなります。

最後に、自己肯定感の下がってしまう職場についての記事をご紹介します。

もし、あなたが仕事のことで悩んでいるのだとしたら、ぜひ一度読んでみてください。

あわせて読みたい
自己肯定感が下がる職場は要注意!早めの対策が必要 職場の人間関係のせいで自己肯定感が下がってしまったことに悩んでいるのですね。職場をかえることを視野に入れながら、今すぐにできる自己肯定感アップにも挑戦。

参考
自己肯定感・自己効力感・自己有用感の違いは何?【学校での子どもの特徴】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次